薄毛 ダニ
薄毛は歳を重ねた人だけの問題ではありません。

若くても薄毛に悩む人は多いのです。

40代で薄毛になる人には、どのような症状が多いのでしょうか。

また、薄毛の原因や対策にはどのようなものがあるでしょうか。


40代で薄毛になる人に多い症状

壮年性脱毛症(男性型脱毛症:AGA)


40代の薄毛に最も多いのが壮年性脱毛症です。

男性型脱毛症(AGA)の一種で、特に40~50代で発症するものを壮年性脱毛症と呼びます。

具体的な症状は、抜け毛の増加、毛の成長の鈍化、皮脂の過剰分泌などがあります。

前髪から抜けていくM字型やU字型、頭頂部から抜けていくO字型など、症状の現れ方は様々です。

日本の40代男性のうち30%は壮年性脱毛症だと言われています。

円形脱毛症

円形脱毛症はストレスで自律神経が乱れることによって発症します。

40代になると社会において重要な立ち位置に付く方も多くいますが、その分責任が重くなってストレスとなり、円形脱毛症を発症してしまうことがあります。

円形脱毛症には単発型・多発型・全頭型の3種類がありますが、発症した方の多くは単発型に分類されます。

単発型は80%が1年以内に自然治癒すると言われています。

老化による抜け毛


年齢を重ねると頭皮のコラーゲンが減少し、髪の毛を成長させる役割を持つ毛包という部位が縮小していきます。

そうなると、髪の毛の成長が止まってしまい、細く短い毛が抜け落ちていきます。

この症状が長く続くと、次第にヘアサイクルが短くなっていき、最終的には毛穴が縮小、無くなってしまうケースもあります。

また、血行不良も抜け毛の一因です。頭皮はどうしても血行が悪くなりがちな部位ですが、加齢によってさらに悪化していきます。

血行が悪くなると髪の毛に栄養が行き届かなくなりますので、毛の軟化や抜け毛が加速します。

脂漏性脱毛症

頭皮の皮脂の過剰分泌によって起こった炎症や化膿が抜け毛を引き起こすことを、脂漏性脱毛症と呼びます。

頭皮が脂っぽくなる、フケが多くなるなどの症状が特徴です。

粃糠(ひこう)性脱毛症

フケが原因で起こる脱毛症を、粃糠性脱毛症と呼びます。

粃糠性脱毛症のフケはカサブタ状になってることが特徴で、それらが毛穴を塞いでしまうことで発症します。

フケが大量に発生している場合は、粃糠性脱毛症を疑いましょう。


40代で薄毛になる主な原因や生活習慣

ジヒドロステロンによるヘアサイクルの短期化


ジヒドロステロンとは男性ホルモンの一種で、強力な脱毛効果を持っています。

このホルモンによる抜け毛を男性型脱毛症(AGA)と呼びます。

男性型脱毛症は遺伝・体質によって症状の大きさや発症時期が異なります。人によっては全く発症しない場合もあります。

過剰なストレス

薄毛 対策 亜鉛
40代になると中間管理職になる方が多くなり、仕事上のストレスが大きくなります。

また、家庭を持っている場合は子育てやパートナーとの関係もストレスの要因となるでしょう。

ストレスが過剰になると、皮脂の過剰分泌、血行不良、自律神経の乱れを引き起こします。

いずれも薄毛の原因となりますので、ストレスの溜めすぎには注意しましょう。

過度の飲酒


お酒の飲みすぎも薄毛の一因です。

お酒に含まれるアルコールは体内で分解されますが、その分解にはアミノ酸やビタミンを消費します。

これらの栄養素は髪の成長に不可欠なものですので、アルコールの過剰摂取は髪の栄養不足を引き起こすことになります。

髪の栄養が不足すると、徐々に細く弱い毛になっていきます。

40代にもなると、付き合いだけでなく会社の重要な飲み会も増えることと思いますが、薄毛の進行を食い止めたいのであれば過度な飲酒は避けるようにしましょう。

喫煙


タバコに含まれるニコチンには血管の収縮作用があります。

そのため、喫煙をすると血液の流れが悪くなるので、髪の毛に栄養が届きにくくなり抜け毛が増加します。

また、ビタミンを破壊する、肝機能を低下させるなどの効果を持ち、髪の成長に必要な栄養の吸収・生成を阻害します。

また、タバコはジヒドロステロンの分泌を促進し、男性型脱毛症を誘発するという研究結果もあります。

男性型脱毛症は一度発症すると完治が困難ですので、注意が必要です。

寝不足によるストレス

寝不足になるとストレスを感じやすくなり、自律神経が乱れます

自律神経の乱れは、円形脱毛症や皮脂の過剰分泌、血行不良の原因です。

どれも薄毛の要因となりますので、睡眠は充分に取るようにしましょう。


40代の薄毛対策、予防方法

充分に睡眠を取る


成長ホルモンを充分に分泌するため、睡眠時間はしっかりと取りましょう

また、睡眠不足が続くと過剰なストレスになり、血流の悪化を引き起こします。

常日頃から充分な睡眠を取ることが大切です。

就寝直前の食事は避ける

就寝直前に食事をすると血流が消化器官に集中してしまい、寝ている間の髪の成長が阻害されてしまいます。

食事は就寝の2~3時間前に摂るようにしましょう。

タバコをやめる


ニコチンを摂取すると血流が悪化し、髪に栄養が行き届かなくなります。

髪の生成に必要なビタミンやミネラルを破壊する作用や、肝機能を低下させてたんぱく質の合成を阻害する働きもあります。

禁煙には強い意志が必要ですが、薄毛を改善したいのであればタバコは必ず辞めなければなりません

バランスの良い食事を摂る

油っこい食事の摂り過ぎは皮脂の過剰分泌を引き起こします。

脂漏性脱毛症にも繋がるので、脂っこい食事は必要以上に摂らないようにしましょう。

薄毛対策のためには、ビタミンBや亜鉛を多く含む食べ物を摂るようにすることが大切です。

AGAクリニックに通う


生活習慣の改善でも薄毛が進行してしまう場合には、男性型脱毛症(AGA)が疑われます。

男性型脱毛症は自力での改善は困難ですので、その疑いがある場合はAGA専門クリニックで適切な処置を受けるようにしましょう。

AGAクリニックは高額であることが多いですが、その分効果的な治療を受けることが可能です。

頭皮マッサージを行う

40代になると頭皮の血流れが悪くなってきますので、マッサージをすることで血行を促進しましょう。

入浴中、頭を洗っている際に行うと毛穴の汚れも取れやすくなります。

ただし、力を入れすぎると毛細血管を傷つけてしまうことがあります。

正しいシャンプー方法を実践する


頭皮にシャンプーが残っていると炎症や毛穴の詰まりを引き起こし、抜け毛が発生することがあります。

頭を洗う際は以下のような方法で行うようにしましょう。

ブラッシング

髪の毛を洗う前にブラッシングしましょう。髪のもつれを解き、付着した汚れやシャンプーを流しやすくする効果があります。

シャンプー前にお湯ですすぐ

髪に付着した汚れのほとんどは、お湯洗いで落とすことができます。シャンプーによる洗浄効果を高める効果もありますので、お湯で落ちる汚れは先に落としてしまいましょう。

シャンプーを泡立てる

シャンプーを手に取り、しっかり泡立ててから髪に付けるようにしましょう。泡立てずに付けると、すすぎの際に上手く流せないことがあります。

頭皮を中心に洗う

髪の毛に付いた汚れは最初のすすぎでほとんど取れていますので、シャンプーでは頭皮を中心に洗います。

この際、頭皮マッサージを平行することで、頭皮の汚れを揉み出しながら血流を促進することができます。

シャンプーが頭皮に残らないようにすすぐ

シャンプーが残らないようにしっかりと洗い流します。洗っている時間よりもすすぎの時間に重点を置くことが大切です。


40代女性の抜け毛の原因と対策

40代女性の抜け毛の原因

女性ホルモンの減少による抜け毛

女性の多くは、40代後半で更年期に入ります。この時期はエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが減少します。

エストロゲンには髪を健康に保つ効果があるため、これが減少すると抜け毛が増えたり、髪が細くなったりします。

これらの症状は「女性型脱毛症」や「びまん性脱毛症」と呼ばれ、女性特有の脱毛症です。

更年期だけでなく、出産後や避妊薬使用中は同様の症状が起こりやすくなります。

ストレスによる抜け毛


40代女性は家庭や子育て、仕事などのストレスに追われることが多くなります。

ストレスが過剰になると自律神経が乱れ、「女性型脱毛症」や「円形脱毛症」に繋がります。

また、血行も悪化するため頭皮の栄養不足の原因にもなります。

生活習慣による抜け毛

40代は人生の中でも忙しい時期になるので、偏った食生活や短時間睡眠、運動不足など、悪い生活習慣が染み付きやすくなります。

生活習慣の乱れはホルモンバランスや自律神経を乱すため、抜け毛の原因になります。

40代女性の抜け毛対策

ストレスを解消する


ストレス解消のためには、家族や同僚に相談したり趣味に打ち込むことで定期的に発散することが大切です。

ストレスが大きい場合はどうしても解決できないこともありますが、その際はメンタルクリニックを利用することも視野に入れましょう。

また、薄毛を気にしすぎることもストレスの一因になります。

ウィッグなどを使用して薄毛を気にしないようにすることも重要です。

食生活を見直す

髪に必要な栄養素をしっかり摂取するようにしましょう。特に40代女性の薄毛には、ホルモンバランスを整える食品を摂ることも有効です。

ホルモンバランスを整えてくれる食品には、以下のようなものがあります。


カボチャ
カボチャにはビタミンEが豊富に含まれます。ビタミンEにはホルモンバランスを整える効果があります。



卵は良質なコレステロールを含む食材です。良質なコレステロールは女性ホルモンの材料になります。


大豆
大豆に含まれるイソフラボンには、エストロゲンに似た効果があります。

充分に睡眠を摂る


睡眠不足はストレスを生み、ホルモンバランスを乱す原因になります。

夜更かしはやめ、リラックスした状態で充分な睡眠を取ることを心がけましょう。

女性用育毛剤を使用する

生活習慣の改善や頭皮ケアをしても薄毛が改善しない時は、育毛剤を使用しましょう。

育毛剤は男性専用と思われがちですが、実は女性用のものも販売されています。

男性用との違いは、含有成分に女性ホルモンの働きを補う効果があることです。

ホルモンバランスの乱れによる薄毛にも有効ですので、40代女性で薄毛にお悩みの方はぜひ検討してみてください。


まとめ


40代で薄毛になる人に多い症状、原因、対策方法について見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 40代での薄毛には様々な症状がある
  • 薄毛の原因は生活習慣によるものが大きい
  • 薄毛対策にはストレスの解消や生活の見直しが重要である

薄毛は若い人にとっても大きな問題です。

普段から生活習慣に気をつけることで、原因を取り除いたり、薄毛への対策につながります。

まずは自分の普段の生活を見直して、できるところから取り組んでみてはいかがでしょう。