美容室に通っていると、育毛シャンプーをすすめられることがあります。
しかし、他のシャンプーより効果があるのか疑問に思っているかたも少なくありません。
ここでは美容室でおすすめされる育毛シャンプーは効果あるかどうか、またおすすめの種類について解説していきます。
美容室でおすすめされる育毛シャンプーは効果ある?
美容室でおすすめされる育毛シャンプーは、頭皮環境や髪の状態を改善する効果のあるものが多いです。
美容師は髪の専門家で多くの顧客の髪を観察してきており、同時に様々なシャンプーも試しています。
そのため、育毛シャンプーの中で本当に効果のあるものとほとんど効果がないものの判断ができるケースが多いです。
抜け毛や薄毛対策に効果が期待できるシャンプーは、頭皮環境を良くする種類のものです。
抜け毛で悩んでいるかたの多くは、皮脂が過剰に分泌して頭皮に赤みや炎症が起きています。
そのため、できるだけ洗浄力の強いシャンプーが効果的と勘違いされることが多いです。
しかし、洗浄効果の強い成分が配合されていると、髪のきしみやごわつきが発生しキューティクルが乱れてしまいます。
すると髪同士がからみつき、シャンプーやセット時に髪が抜けやすくなります。
だからといって、洗浄力を抑えた成分が使われているシャンプーでは皮脂が落としきれないのではないかと心配になるかたは少なくありません。
しかし皮脂を取りすぎないことと髪のごわつきを抑えることが、抜け毛対策には重要です。
そのため多くの美容師は、洗浄力の強すぎないアミノ酸系シャンプーをすすめています。
アミノ酸系シャンプー
アミノ酸系シャンプーは天然由来成分を多く使用しているため、一般的なシャンプーよりも割高です。
美容師がおすすめする効果的なシャンプーは、頭皮のことを良く考えたものです。
シャンプーは頭皮を洗うものという認識があるためです。
素洗いで髪の汚れの7~8割は落ちます。
さらにシャンプーの泡が髪につくことで、汚れをほとんど落とすことができます。
そのため顧客にシャンプーをすすめる際は、頭皮に良いシャンプーを選ぶことがほとんどです。
また、美容師はシャンプーでは髪が生えないことも知っています。
発毛はあくまでもAGA治療の分野です。
たとえば、育毛剤は頭皮につけて次のシャンプーまでは洗い流しません。
しかしシャンプーの場合は洗ったらすぐにすすぎます。
これでは発毛成分が入っていたとしても効果は実感できません。
そのため美容室では、いかに育毛環境を整えるかに重点を置いています。
美容室でおすすめされる育毛シャンプーの種類とおすすめ
美容室でおすすめされる育毛シャンプーの種類には次のようなものがあります。
haruシャンプー(黒髪スカルププロ)
haruは髪や頭皮にやさしい洗浄成分が使われており、頭皮環境を整える効果も期待できるシャンプーです。
髪を補修する成分も配合され、リンスを使わなくても髪がきしみにくい特徴があります。
主に30~40代の女性が使用しています。
育毛成分には、キャピキシルをはじめアカツメクサ花エキスやアセチルテトラペピチド3などが配合されています。
これらには高い血管拡張作用があるため、血行促進効果が期待できます。
毛髪補修成分にはヘマチンやペリセアが配合されています。
パーマやカラーが原因で負った髪のダメージ補修や活性酸素の除去、張りのアップなど多くの効果が期待できます。
活性酸素の除去は薄毛や白髪の原因を排除するために重要です。
洗浄成分はすべて低刺激のアミノ酸系成分が使われています。
保湿しながら適度な洗浄効果があるため、髪や頭皮にダメージが残りません。
SORAスカルプシャンプーGOLD
SORAスカルプシャンプーGOLDは、プラセンタの配合量が多いのが大きな特徴です。
プラセンタには血行促進や細胞の活性化、保湿、そして男性ホルモンの抑制などの効果があります。
頭皮での男性ホルモン抑制は薄毛の原因の一つを取り除くことになるため、高い育毛効果が期待できます。
またプラセンタにはアミノ酸が豊富に含まれているため、髪がしっとりとまとまる効果もあります。
SORAスカルプシャンプーGOLDには、サイタイエキスも配合されています。
サイタイエキスには、髪のボリュームアップに貢献する成分がたっぷり含まれています。
そしてharuと同様に、高い育毛効果があるキャピキシルが配合されています。
髪美力シャンプー
髪美力シャンプーはフケの悩み改善に効果的なシャンプーです。
グリチルリチン酸ジカリウムやピロクトンオラミンが配合されているため、高い抗炎症効果が期待できます。
洗浄成分はアミノ酸系成分が中心で、洗い上がりはさっぱりします。
さらに血行促進や保湿作用があるボタンエキスやチンピエキスなども配合されています。
そのためフケやかゆみ対策はもちろん、育毛を促進させたいかたにもおすすめです。
その他に、頭皮の乾燥を抑えるためのアマゾンハーブオイルや希少な完熟メカブエキスなども配合されています。
これらの成分をしっかりと髪や頭皮に送り届けるために、生薬製剤での経験を活かした高浸透技術が採用されています。
まとめ
美容室でおすすめされる育毛シャンプーは効果あるかどうか、またおすすめの種類について見てきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- 美容師は主に頭皮環境の改善に効果的なシャンプーをすすめている
- 髪がごわつく成分が入っているシャンプーは抜け毛につながるためすすめていない
- 美容室でおすすめされる育毛シャンプーはharuのようなアミノ酸系シャンプーが多い
美容院でおすすめしている育毛シャンプーは、頭皮環境の整備にこだわったものが多いです。
髪や頭皮へのダメージは薄毛につながるため、洗浄成分はアミノ酸系をおすすめしています。
また美容師が顧客の頭皮状況や髪質を見て、最適なシャンプーを提案することもあります。
自分の髪や頭皮に合ったシャンプーを使い続けることで、育毛環境もしっかり整備できます。