AGA治療で多少効果が見えてきて、そろそろ通院をやめても大丈夫かもと思う人もいると思います。

AGA治療はいつまで続けなければいけないのでしょうか?

AGA治療薬を止めたらどうなるのでしょか?

やっぱりまた薄毛になってしまうのでしょうか。

今回は、AGA治療はやめたらどうなるのか、再度薄毛になるリスクや期間についてご紹介したいと思います。

AGA治療はやめたらどうなる?再度薄毛になるリスクや期間

投薬治療をやめた場合

AGAの治療は症状を完治させるものではありません。

症状が出るのを抑えるための遅延処置のような対処療法です。

そのため投薬治療で症状が改善されても、原因が消滅したわけではないため、しばらくするとまたAGAの症状が出てしまいます。

特に注意したいのが、プロペシアを使用している場合です。

プロペシアは男性ホルモンのテストステロンが、脱毛ホルモンと呼ばれるDHT(ジヒドロテストステロン)に変化するのを抑える効果があります。

投薬をやめると体内のプロペシア濃度がだんだん低下し、DHTが分泌されやすい状況になります。

投薬していた期間の長さにもよりますが、中止してから1か月ほどでAGAの症状が再発する場合が多いようです。


注入療法をやめた場合

高い持続性を保つメソセラピーやHARGなどの注入療法も、定期的なメンテナンスが必要です。

薄毛が改善されてからでも、1年に1回か2回はクリニックに通う必要があります。

そのメンテナンスをおこたると、半年から1年の間に再び薄毛になるケースが複数報告されています。

さらに症状が改善される前に治療をやめてしまうと、より早い段階でAGAを再発する可能性があります。

注入療法は高額のため継続することが難しく、症状が再発する人が多いようです。


自毛植毛をやめた場合

自毛植毛は毛包細胞が定着すれば、半永久的に髪の毛が生え続けます。

薄毛が気になる人が植毛した後は、植毛していない部分が薄くならないように、プロペシアなどの内服薬を使用して全体のボリュームを維持するようです。

その状態で投薬を中断すると、ホルモンバランスが正常に保てなくなり、早い場合で1か月ほどでAGA再発のリスクがあります。

たとえば生え際に植毛した人が、その後のクリニックでのメンテナンスをしない場合、生え際だけ髪の毛があるのに他の部分は脱毛してしまうかもしれません。

そうなった場合の対処はかなり手間とコストがかかるため、定期的なメンテナンスを受ける方が良いでしょう。


AGA治療をやめて薄毛になったら再度AGA治療はできるか?期間や費用

処方薬は効果が切れやすい

AGA治療の中で安い投薬治療でも、1か月平均で5,000円から20,000円ほどかかります。

処方薬は健康保険が適用される場合に3割負担となります。

現行の法律では生命活動や健康を損なう恐れのある症状のみが適用範囲のため、AGA治療薬には適用されません。

AGA治療は利用者が費用を全て支払わなければならないため、費用の負担が重く、治療を中止する人も多く存在します。

投薬による治療は、薄毛の症状を完治させるものではありません。

あくまで対処療法であり、進行を遅くするための治療です。

風邪薬のように症状が治まったから治療薬を飲まなくても良いと判断しては、脱毛症が再発する恐れがあります。

再び薄毛の症状が出る期間は、内服薬の種類によって異なります

特にAGAの症状がごく軽度な場合に用いられるフィナステリドは半減期も早く、2週間ほどほどで再び薄毛の症状が出る可能性があります。

プロペシアやミノキシジルを中断した場合、体内から有効成分が排出されると再びAGAの症状が出るリスクが高くなります。

服用していた期間や断薬している年月、個人の体質にもよりますが、3か月から半年ほどで元の体質に戻る人が多いようです。

半年から1年以上期間を空けてAGA治療を行う場合は、再び初期脱毛が起こるケースを考慮する必要があります。

初期脱毛とはAGA治療の初期に見られる症状で、ホルモンバランスや頭皮環境を整えるために起こる一時的な脱毛の症状です。

症状の再発の可能性に加え、手間や費用の点を考慮すると、通院と断薬を繰り返すより、定期的にメンテナンスを行うほうが効率的です。

ジェネリックの医薬品を購入すると1か月あたりの費用を抑えることも可能なため、かかりつけのカウンセラーや医師に相談すると良いでしょう。


持続性の高い治療法にも要注意

メソセラピーやHARG療法などの注入療法は、効果が長期間持続しやすいメリットがあります。

しかし、これらの治療法を利用していても年に1回から2回のメンテナンスは必要とされています。

そのため、注入療法を中断してから半年から1年経つと、脱毛の症状が再発する可能性があります。

もちろん同様の治療を再開すれば、症状の改善は期待できます。

注入療法は一回あたりの費用が平均で50,000円からと高額ですが、効果も高いと評判です。

注入治療を始めた場合は、効果を存分に発揮するためにも、メンテナンスの継続をおすすめします。

自毛植毛のケースは特殊で、一度植毛に成功すれば半永久的に効果が持続します。

しかしそれは植毛した部分に限られます。

頭頂部だけ植毛した人が通院を止めた後、生え際から新たに脱毛し始めた症例があります。


まとめ

AGA治療はやめた場合のリスクについて見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 投薬治療でプロペシアを使用している場合、中止後1か月ほどで症状が再発する場合が多い
  • 半年から1年以上期間を空けてAGA治療を再開する場合、再び初期脱毛が起こるケースことがある
  • 注入治療を始めた場合は、効果を存分に発揮するた、メンテナンスの継続をおすすめ

AGA治療は、一度始めるとずっと継続する必要があります。

治療をやめてしまうと、早ければ2週間、遅くとも1年が経過するとほとんどの場合が再発してしまいます。

再発後に、また治療を始める場合は、1からの治療となるため、治療費もかかり、また初期脱毛が起きる可能性もありますので、定期的にクリニックに通って治療を継続する方が治療面でも費用面でもメリットがあります。