30代の薄毛は、AGAによるものと生活習慣によるものがあります。

女性の場合はダイエットによる栄養不足が原因ということもあります。

ここでは30代の薄毛の原因と症状、そして対策について見ていきたいと思います。


30代で薄毛になる人に多い症状

生え際や頭頂部の髪が薄くなっていくのはAGAの疑い

薄毛 ダニ

30代の、特に男性に多い薄毛が「男性型脱毛症」(AGA)です。

額の生え際や頭頂部付近の髪が、時間の経過と共にどんどん薄くなっていきます。

男性ホルモンの影響や遺伝が主な原因とされ、若い男性の薄毛のおよそ9割が男性型脱毛症です。

男性型脱毛症は進行性ですので、自然治癒する例がほとんどありません。

そのまま何の治療もせずに放置しておくと、日に日に状態がひどくなります。


AGAの進行にはいくつかの種類がある

AGAの進行には、額の両脇の部分から剃り込みのように進行していく「M字型」、頭頂部を中心点に進行していく「O字型」、額の生え際から真っすぐ進行していく「U字型」等があります。


自分が男性型脱毛症かどうかを判断できるポイント

日々の生活での抜け毛量によってAGAかどうか判断できます。

成人男性の1日に髪の毛が抜ける量はおおよそ100本~150本です。

もちろん季節や個人の体質によって多少前後はしますが、この平均値よりも明らかに抜け毛が多い場合は要注意です。

次に、自分の抜け毛の太さや長さです。

痩せ細っていたり、やたらと短かったりしませんか?

これも、男性型脱毛症の症状の一つです。

本来頭皮で育っていくはずだった髪が、太く長く成長する前の産毛の段階で抜け落ちてしまっているのです。

ただ、頭皮が健康な状態であっても10本~15本に1本ぐらいの割合で産毛は混ざると言われています。

3~5本に1本ぐらいの割合で産毛が混ざり始めると、かなり進行していると言えますので、自分の抜け毛を今一度注意深く観察してみましょう。


脂漏性皮膚炎

男性型脱毛症以外にも、薄毛の元になる症状がいくつかあります。

頭皮が痒い、フケが増えてきたといった症状の場合は「脂漏性皮膚炎」の可能性があります。

汗や摩擦が元で引き起こされますので、日々頭皮を清潔にケアすることを心がけましょう。


びまん性脱毛症

生え際や頭頂部ではなく、全体的に毛が減ってくる症状だと「びまん性脱毛症」があります。

ヘアカラー等による頭皮へのダメージや日々のストレスが原因になりますので、頭皮への負担をなるべく避け、生活におけるストレスを減らす努力をしましょう。


30代で薄毛になる主な原因や生活習慣

男性ホルモンの影響

薄毛 プール

30代で薄毛になる主な原因に、男性ホルモンの影響があります。

年を取り男性ホルモンの分泌量がおかしくなると、テストステロンという物質が過分に頭皮に分泌され、毛根が傷んでしまい髪の毛が育たなくなります。

男性ホルモンの影響の受けやすさは遺伝が関係しますので、親族に薄毛の人が多いと特に要注意です。


シャンプーの方法

適切な髪の毛のケアをしていないのも薄毛の原因に繋がります。

髪の毛を洗わないことで頭皮や毛根に汚れが蓄積してしまいます。

かといって洗いすぎも頭皮を傷付けますので、シャンプーは1日1~2回程が適度です。

シャンプーやコンディショナーのすすぎ残しも髪の毛にダメージになりますから、しっかり洗い流すことを意識しましょう。


髪の毛へのダメージ

紫外線パーマ、ドライヤー、ヘアカラー等による髪の毛へのダメージも薄毛の原因になります。

ダメージを負うごとに髪の毛はやせ細り、ちぎれやすくなります。


生活習慣の乱れ

そもそも、若くして薄毛になってしまう人に多い傾向として、生活習慣の乱れがあります。

きちんとした生活を過ごし健康な身体を保つことが一番の薄毛予防に繋がります。


脂肪分の多い食べ物

脂肪分の多い食べ物は控えましょう。

皮脂を過剰に分泌し、頭皮の状態を悪化させます。

栄養のことを考えて1日3食バランスの良い食事を摂ることが大事です。


夜更かし、質の悪い睡眠

夜更かしも髪の毛の大敵です。

人間の髪の毛は、夜眠っている間に成長します。

不規則な生活をして質の悪い睡眠を取ってしまうと、髪の毛はその分成長をやめてしまいます。

中でも22時~3時の間は、特に髪の毛が成長する時間帯だと言われています。


運動不足

実は運動不足も髪の毛には良くありません。

新陳代謝が悪化すると頭皮の血行も悪くなってしまい、血液から満足に栄養を送れなくなります。


飲酒、喫煙

その他、お酒の飲み過ぎやタバコも薄毛の原因になります。

肝臓が弱ってしまうと髪の毛へ栄養が行きにくくなってしまいますし、タバコに含まれるニコチンは血管を縮める効果があるので、頭皮の血行が悪くなります。


30代の薄毛対策、予防方法

まずは生活習慣を見直しましょう

健康な髪の毛は健康な身体によって作られます。

身体を健康な状態に保つことこそが一番の薄毛対策です。


睡眠不足の改善

睡眠不足の日々を送ってはいませんか。

夜の時間帯は睡眠効果が最も高く、しかも髪の毛が最も成長する時間帯です。

早寝早起きを心がけ、夜更かしをせずに髪の毛の成長を促しましょう。


栄養バランスの良い食事

適切な食事バランスも薄毛対策には欠かせません。

食事で摂る栄養素は髪の毛の成長にも使われます

食べ物に含まれる栄養素をよく理解した上で、1日3食バランスの取れた食事を行うことが必要です。


適度な運動

運動も大事です。

通勤は車や電車、休みの日は家でゴロゴロ…なんて生活を続けていると、筋肉はすぐに衰えてしまい、代謝が悪くなり、血行不良となり髪の毛に充分な栄養を送れなくなります。

軽めのウォーキングでも効果はありますから、1日最低15分以上は運動に取り組んでみましょう。


お酒は適量を、タバコは控えること

お酒は、適量であれば血行が良くなり薄毛対策に良いとされています。

ですが飲みすぎると逆効果で、内臓が弱ってしまい髪の毛も栄養不足に陥りますので注意して下さい。

ビールであれば、350ml缶1本程が適量です。

タバコは血行が悪くなりますので控えましょう。


頭皮を清潔に

頭部を清潔に保つことも重要です。

1日1回以上はシャンプーで頭皮の汚れを落としましょう。

ごしごしと強く洗ったり、何回も洗ってしまうと摩擦により頭皮が傷みますので、やりすぎには注意です。


頭皮のマッサージ

頭皮のマッサージも効果があります。

指の腹でゆっくりと頭皮を揉むことで、硬くなった頭皮が柔らかくなり、血行が良くなります

気持ち良いのでリラックスできますし、是非一度試してみて下さい。

過度のマッサージや器具の使用等、痛みを伴うような激しい刺激は控えましょう。


ストレスを溜めない

後は何よりも、ストレスを溜めないことです。

過度のストレスはホルモンバランスを崩したり、無意識のうちに身体を緊張させることで血行不良に繋がることもあります。

仕事の間は休憩をしっかり取り、休暇の間は趣味の時間を楽しむことで、日頃のストレスを解消することも大事です。


30代女性の抜け毛の原因と対策

30代の女性で抜け毛が多い人は「若年性脱毛症」の可能性があります。

通常の抜け毛は頭皮や毛根が年とともに老化してくることによって起こりますが、若年性脱毛症の場合はそうではありません。

髪の毛には、生える→育つ→抜ける→生える→・・・と一定のサイクルがありますが、若年性脱毛症になってしまうとこのサイクルに狂いが生じ、まだ抜ける時期では無い髪の毛が抜けたり、生えてきたまま育たない髪の毛が出てきたりしてしまいます。


女性ホルモンのバランスが崩れている

サイクルを狂わせる主な原因が、女性ホルモンのバランスの悪化です。

健康な髪の毛は、女性ホルモンの適切なバランスによって生み出されます。

女性ホルモンに含まれるエストロゲンという成分が髪の毛を健やかに成長させますが、ホルモンバランスが悪化するとエストロゲンがうまく作用しなくなります。


無理なダイエットによる栄養不足

女性にありがちな、栄養バランスの取れていない無理なダイエットが抜け毛の一番の大敵です。

断食・偏食による栄養不足やストレスはホルモンバランスを崩す原因となります。

食事で摂る栄養は髪の毛の成長に使われます。

適切な食事をすることで抜け毛が防げますので、食べ物に含まれる栄養をよく理解した上で、1日3食栄養バランスの取れた食事を行いましょう。


睡眠不足

睡眠不足もホルモンバランスを崩します。

夜更かしは美容の敵、と言いますが実は髪の毛の敵でもあるのです。

早寝早起きの規則正しい生活を心掛けましょう。


ホルモンバランスの崩れは身体全体に悪影響

また、ホルモンバランスがおかしくなると、抜け毛だけではなく生理不順、生理痛、自律神経失調症等別の病気の原因にもなります。

身体を大事にすることで、抜け毛を始めとする様々な悩みを解消できます。


カラーやパーマによるダメージ

ホルモンバランス以外にも抜け毛の原因はいくつかあります。

女性にとって必要不可欠なヘアカラーやパーマ等のヘアファッションです。

これらは髪の毛に大きなダメージを与えますが、ホルモンバランスの狂いによるダメージとは違い、健康的な生活をしていればおおよそ45日前後で自然回復すると言われています。

頻繁にヘアカラーやパーマをする人は間隔に注意しましょう。


まとめ

30代の薄毛の症状と原因、対策について見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 30代の薄毛の原因は、ホルモンバランスや、生活習慣の乱れ
  • 生活習慣を見直し、食事や運動、睡眠を改善すること
  • 女性はダイエットやパーマが原因になることも

30代の薄毛はホルモンによるもの(AGA)なのか、生活習慣によるものなのかをはっきりさせることがまず大切です。

もしAGAの疑いがあるのであれば、早めに専門医に診てもらい治療を行うことが重要です。

また生活習慣が問題の場合は、薄毛だけでなく体調にも問題があるかもしれません。改めて生活習慣を見直すことで身体全体の健康を取り戻しましょう。