薄毛になる前に、薄毛を予防する意識はとても大切です。

ここでは自宅でできる薄毛予防について見ていきたいと思います。


食事で薄毛予防する方法

髪の毛を作るために、納豆など大豆製品を摂取する

髪の毛だけでなく、肌や爪や内臓にいたるまでに人間の体はタンパク質で出来ています。

そのため良質な髪の毛を作るためには、タンパク質を積極的に摂取することが大切になってきます。

最もおすすめの食品は納豆です。

納豆の原料は大豆で、植物性たんぱく質が豊富に含まれています。

さらに細胞の新陳代謝を活発にするビタミンB2、血液をサラサラにして血行を良くするナットウキナーゼなど、薄毛を予防するための栄養が豊富に入っている食品です。

他にも女性ホルモンに似た働きをする、大豆イソフラボンがたくさん入っている豆乳や高野豆腐なども積極的に取りたい食品です。


代謝アップ&育毛促進のためは、レバーや生牡蠣がおすすめ。

髪の毛の原料の元となるたんぱく質を上手く分解してくれ、吸収しやすい成分にしてくれる栄養分と言えば亜鉛です。

女性疾患の改善も期待できるとのことで、女性を中心にたくさん注目を集めている成分です。

亜鉛がたくさん含まれている食品といえば、生牡蠣レバーが挙げられます。

生牡蠣は食品の中でも群を抜いて亜鉛の含有率が高いことでも知られていますが、食べ過ぎには注意しましょう。

牛や豚のレバーも選んで食べたい食品です。レバーには様々な栄養分が含まれており栄養の宝庫とも呼ばれています。

丈夫な髪の毛を作るためのたんぱく質や、代謝をアップさせるためのビタミンが何種類も含まれているので積極的に摂取することをおすすめします。


野菜やフルーツをたくさん食べて髪を抜けにくくしましょう。

緑黄色野菜や柑橘類のフルーツは、あらゆるビタミンが含まれています。

特にビタミンCは、髪の毛や頭皮を健康にしてくれるコラーゲンの生成を活発にしたり、抗ストレスに効果があるとされています。

健康な髪の毛を作るためには、偏りなく栄養をバランスよく取ることが大切です。

でも、毎日忙しいと丁寧な自炊や食生活を送るのが難しい時もありますよね。

そんな時は無理せずや健康食品に頼るのも賢いやり方です。


シャンプーで薄毛を予防する方法

薄毛を予防するためには日々の洗髪を丁寧にすることが大切です。

薄毛やボリュームの低下の対策には、毎日のシャンプーの時間を少し丁寧にしてみることで効果が期待できます。

なんとなく雑にしてしまいがちですが、今日からちょっと丁寧に洗髪して頭皮の血行を良くしてみてはいかがでしょうか。

お風呂に入る前にブラッシングすること、ぬるま湯で髪の毛と頭皮を十分に濡らすこと、シャンプーは手で泡だててから使うこと、指の腹を使って丁寧に洗うこと、最後は丁寧に流すこと。

この流れで行うのが美容師などのプロの目から推奨されています。

ブラッシングやぬるま湯での予洗いをすることで、汚れが浮きやすくなります。

泡だててから丁寧にシャンプーで洗うことで、頭皮に負担をかけずに血行を良くすることができるので、髪の毛と頭皮の状態を健康的に整えることができます。


自分に合うシャンプーを選ぶ

雑誌などにはたくさんの情報がありますよね。

メディアで大きく掲載されているものを買っても、使ってみると自分にはいまいちだったなんてこと誰しも経験したことがあるのではないでしょうか?

一般的に安価なシャンプーは原材料が粗悪なので、あまりよくないとされています。

高いブランドのものでなくても、自然派のもので頭皮に優しいシャンプーを選ぶと良いでしょう。

猫っ毛だったり頭皮が荒れやすかったりする人には特に、自然由来原料のシャンプーがおすすめです。


シャンプー後にはしっかりと乾かすこと

薄毛 ダニ

シャンプーした後濡らしたままだと、雑菌が繁殖するため頭皮にとって悪影響です。

人間の体温くらいの温かさが最も雑菌が繁殖しやすく、濡れたまま放っておくのは、さらに雑菌が増えやすい状態を作ってしまっている状態です。

そうするとフケやかゆみなど、頭部のトラブルや不調を招いてしまいます。

なので洗髪後には、しっかりとタオルドライをしてからドライヤーできちんと乾かしましょう。


マッサージで薄毛を予防する方法

薄毛の原因である血行不良を改善するにはマッサージが有効です。

薄毛の原因は、ストレスやホルモンバランスの乱れなどたくさん考えられますが、いずれの要因があっても頭皮の毛細血管に血液が十分に届かず、栄養や酸素が毛根に届かなくなってしまいます。

いつも同じ髪型や分け目をしていたり、ヘアケアをあまりしていなかったり、過度なストレスや栄養バランスの乱れなどが毎日続くと、頭皮が硬くなってしまいます。

毎日数分でも頭皮をマッサージしてあげることで、頭皮が柔らかくなって血行が良くなり薄毛対策と毛が抜けてしまうことを防げるだけでなく、育毛促進も期待できるという嬉しいおまけもあります。


頭皮のマッサージは指の腹で優しくすること

マッサージのやり方はいろいろあるのですが、おすすめのやり方は、首の後ろ、後頭部、頭の両サイド、頭のトップ部分、おでこの生え際部分を順番に親指以外の指を使って両手でソフトに揉みます。

頭皮はデリケートなので爪を立てたりすると傷ついてしまうので、お気をつけ下さい。

顔を洗うときに耳をくるくる回すようにすると、周辺の血行が良くなりますよ。

強すぎる刺激を与えるのはNG!

育毛効果や薄毛予防の効果を早く得たいからと言って、焦りは禁物です。

シャンプー用のブラシを強すぎる力でガシガシと擦ってしまったり、叩いたり力任せに揉んでしまったり、よくありがちな方法ですが逆効果になってしまう場合も。

せっかくケアをするのなら、1番効果があるやり方を知りたいですよね。

毎日髪の毛を洗うときに、爪を立てずに丁寧に洗うことを意識してみるだけでも大分違います。

しっかりと丁寧に頭皮ケアをしたら血行が良くなるので、髪の毛もサラサラになったり顔色が明るくなるのを実感できます。


薄毛予防に育毛剤は効果的?

育毛剤というとすでに髪が薄くなってしまった人が使うイメージですが、健康な人が予防目的で使っても効果があります。

今現在抜け毛や薄毛に悩んでいなくても、その要素を持っている人は実は結構います。

たとえばジャンクフードや、ファストフードばかり食べている人、ストレスが多い人、アルコールやタバコの量が多い人などなど、「自分も当てはまる」人はたくさんいるのではないでしょうか。

食生活サプリメントで栄養を取ることも大切ですが、頭皮にダイレクトに塗布する育毛剤も重要です。


育毛剤の種類はよく吟味すること

育毛剤ならなんでもいいかと言うとそうではありません。

育毛促進効果にもレベルがあり、健康的な人が強いものを使っても逆効果なんてこともあるのです。

ミノキシジルエタノールが含まれている割合をきちんとチェックしましょう。

あまりに高配合されていると、過度な血行促進効果や皮脂を取り除きすぎてしまって望んでいた効果が得られないという事もあります。

たとえば、乾燥しがちな人がエタノールが濃く入っている育毛剤を使って、必要な皮脂を取りすぎても、頭皮の乾燥や抜け毛などの原因になってしまうようにその人に合ったものを選ぶことが大切になってきます。


女性と男性は薄毛の原因が違うのでそれぞれに合ったものを使うこと

実は同じ薄毛でも、男性と女性ではそれに至るまでの原因が違うのです。

男性の薄毛の原因は主に男性ホルモンのテストステロンの分泌が多くなり、5αリダクターゼという酵素と合わさることで毛髪サイクルを乱して薄毛にする成分に変化してしまうのです。

女性の場合、老化や外部からの強いストレスで女性ホルモンの分泌が減少することが原因と考えられています。

風邪と花粉症の薬が違うように、似た症状でも効果のある成分が違うのでそれぞれに合ったものを選ぶのが大切です。


20代から始める薄毛予防方法

20代から始める薄毛予防方法で大切なことは、髪の毛の育ちやすい環境を整えることです。

薄毛には様々な原因がありますが、中でも頭皮環境の悪化が薄毛の原因の多くを占めています。

つまり、頭皮の環境を正常に保つことができれば、自ずと薄毛予防につながります。


薄毛と生活習慣には深い関わりがあります。

20代は特に生活習慣が乱れがちですので、薄毛予防のためにもきちんとした生活を送る必要があります。

薄毛を予防するための具体的な方法には、次のような事が挙げられます。


食生活の改善

髪の毛の生育には栄養素が不可欠です。

よく海藻類が薄毛に良いと言われますが、実際は栄養素をバランスよく摂ることが最も薄毛予防には効果的です。

その上でミネラルや各種ビタミンの補給を怠らないことが重要です。


ストレスの解消

ストレスが慢性的に蓄積されると、自律神経に乱れが生じます。

自律神経は皮脂の分泌やホルモン量に関係してくるもので、自律神経の乱れは薄毛の要因の一つとしても知られています。

近年ではストレスの溜まりやすい社会となっています。そのため、ストレスを感じないようにするよりは、ストレスを定期的に解消することが大切です。

運動アロマ睡眠などストレスを解消する方法はたくさんありますが、自分の好きな方法で解消するのが最も効率的です。


睡眠はきちんととる

睡眠中は成長ホルモンの分泌が活発になる時間です。

ホルモンバランスは薄毛と関わりがありますので、バランスを保つためにも十分な睡眠時間を確保することが必要です。

また、ホルモンの分泌は22時~26時の間が最も活発になると言われています。そのため、眠る時間も薄毛予防のためには重要なことです。


ワックスなどを使用したまま放置しない

20代はホルモンの分泌が活発となるため、皮脂分泌量も自然と多くなります。

ワックスなどを使用したまま眠ってしまうと、皮脂と混ざって汚れとなり、頭皮環境を悪化させる危険があります。

整髪料などはシャンプーできちんと洗い流し、頭皮環境を正常に保つよう心がけることが大切です。


女性の薄毛予防の方法、注意点

女性の薄毛の原因は男性と違うので独自の対処が必要

昔と比べ、薄毛に悩む女性が増えてきているようです。

毎日忙しく働く人が増えたり、カラーリングやパーマ、毎日のヘアアレンジで頭皮と髪の毛にダメージをかけやすい生活サイクルが多くなっていることが原因と考えられます。

さらに年を重ねていくことで女性ホルモンのエストロゲンの分泌が年々減ってきてしまいます。

エストロゲンは女性らしい体や、すべすべの肌、健康的な髪の毛を作るために重要な働きをしてくれる大切な成分として知られていますので、食品や栄養食品を意識的に摂取するのがおすすめです。


豆乳などの大豆製品は女性の薄毛対策の強い味方

女性の薄毛予防には、イソフラボン亜鉛たんぱく質を含んだ食品を食べるのがいいとされています。

特におすすめなのが大豆製品、その中でも特に豆乳は効果が期待できます。

なぜかというと、豆乳は女性ホルモンと良く似た働きをしてくれる、大豆イソフラボンという成分が大豆製品の中でトップレベルの含有率なのです。

その他にも良質な植物性たんぱく質、代謝アップが望める大豆レシチンや亜鉛やビタミンBなど健康的な髪の毛を作るための栄養素が豊富に含まれています。

豆乳の他にも血液をサラサラにしてくれる納豆や、亜鉛がたっぷり入っている高野豆腐も女性の薄毛予防の強い味方です。

高タンパク低脂質な大豆食品は、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるのが嬉しいです。


薄毛予防には毎日のヘアケアが有効

女性の薄毛対策として気をつけたいのは、特別なケアではなく毎日のちょっとした心がけです。

女性の薄毛の原因で多いのが、毎日同じ髪型や分け目をしていること。

引っ張られた部分から髪の毛が薄くなってしまうという経験がある人もたくさんいるのではないでしょうか?


頭皮を良い状態にしておくこと

栄養のないカサカサの土に良い植物が育たないように、いい薬品や食品をとってもせっかくの効果が半減してしまいます。

毎日のマッサージなどで頭皮を血行を良く柔らかくしていて育毛シャンプーや育毛剤が充分に効かせられる環境を作るのが大切ですね。


まとめ

薄毛の予防、自宅で出来ることについて見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 食事で薄毛を予防するには、納豆やレバー、フルーツなどを意識して摂ること
  • 自分に合ったシャンプーを選んで丁寧に洗髪することやマッサージすることも有効
  • 20代は特に生活習慣を整えることが大切。男女で対策が違うので注意すること

食事やシャンプーは毎日の積み重ねで大きな変化につながります。

まずは小さくても出来ることからコツコツと積み重ねていき、薄毛になる前に、またひどい薄毛に進行する前に、しっかりと予防していきましょう。